自分メモなんで、参考程度に、、
行った事無い(スポーツ系)自転車屋さんとか多いけど(´ー)y-~~~
個人的意見あるんで、本当に参考程度にしてね。
個人店舗系(一応、仙台市中心部から近い順っぽい感じで)。
・BIKESPORTS・・ing。
一番町アーケード街の南側出口、東北大北門の間の通りにある、小部品と消耗品購入しに何度か行く事のあるお店です。
ココとシクロヤマグチ位しかBD-1扱ってないんぢゃないかなぁ~
・シクロヤマグチ(自転車の山口屋)。
西公園近くの、ココも小部品と消耗品購入しに何度か行く事のあるお店。
仙台で本気モードの折りたたみ自転車(BD-1とかブロンプトン)を買おうとするとココしかないかも、、
・Proton。
国分町南側辺りにある、何時もシクロヤマグチ行く時に店頭を横切るお店(苦笑)。
だって、行きづらいんだもん、オシャレ過ぎて、、
と言う事で私は行った事無いけど、Webサイト見る限りは良いお店ではないでしょうか?
・Dimension。
宮城球場(Kスタ)近くにあるお店屋さん。
かなりMTBとかに特化したお店です。
私はとあるメーカーの自転車を扱っていると聞いて行ったのですが、店員(店長)さんの対応はヨカッタですよ。
・二輪工房佐藤。
北仙台と言うか北山にあるお店。
このお店もどちらかと言うとMTBに特化したお店なのかも、、
実際に2~3回行った事ありますが、ロードも結構あったり。
・シモヤマサイクル。
原町の商店街にあるお店。
#原町商店街にはこのお店含めて3軒あります、、
とあるモノを探しに1回行った事ありますが、店員(店長)さんの対応はよかったです。
blog更新が結構頻繁で、内容も結構イイですね、、
・シクロサトウ。
連坊に最近出来たお店らしいです、、
TOHOKU CX Projectからリンクされているので、それ系なお店なのでしょうか?
#ラーメン好きなら、"中華そば すずき"(店長さん事故で(-人-))の隣の場所といった方が分かり易いのかも。
・自転車出張修理サービス 銀輪舎。
仙台では珍しい出張して修理等してくれるお店です。
固定店舗は二輪工房佐藤さんの近くにあるみたい、、
お店とかいった事は無いですが、イザと言う時の出張修理は心強いかもです。
・土田レーシングサイクル。
宮城野原運動公園と言うか原町と言うか苦竹近くにあるお店。
#実を言うとうちの職場から目と鼻の先(^^ゞ
とは言え、こちらも何度も店頭を通った事あるのですが入ったことありません、、
独特のオーラを発している感じがして。
とは言え、店長さんとはサイクリングで何度か一緒に走ってたりします。
・じてんしゃ村。
霞目と言うか蒲町と言うか大和町と言うか、そこら辺にお店です。
クルマで職場行く時にお店を知りました、、
でもまだ入った事無いです(^^ゞ
毎年開催しているらしい、広瀬川散策サイクリングのポスターを店頭で見た位で。
・ながまち自転車。
地下鉄長町一丁目、広瀬橋近くにあるお店。
何時もお世話になっている某自転車店です(苦笑)。
やはり最初のうちはとても入りづらかったのですが、思い切って色々と話したら相談に乗って頂けたので、Montague Paratrooperの総コンポ換装とか出来ましたヨ。
何処の自転車屋さんもそうでしょうけど、無いモノは無い、けど取り寄せとかは出来るよとかはっきり言いますね、、
オンラインショップ?もありますヨ。
・まつもとサイクル。
西多賀の旧R286沿いににあるお店屋さん。
近くにこのお店含めて数軒自転車屋さんがあるので注意、向かい側に7-11があるお店です。
恐らくは宮城県内で唯一の自転車フレームビルダーのお店。
こちらも良く店頭前を通過するのですが、お店に入った事はありません、、
ですが、蔵王ヒルクラで店長御夫妻と一緒にボランティアとかしてたり(苦笑)。
・サイクルメイト シラサワ。
水の森と言うか桜ヶ丘辺りにあるお店。
原町にも支店?があります(上記シモヤマサイクルの殆ど斜め向かい)。
本店支店ともに入った事は無いですが、MTB系のお店な感じ、、
・belleequipe。
仙台でロードサイクルのお店って行ったらドコ?って言う質問あったら、まず出てくるお店屋さん。
とは言え、場所が泉区だったりします、、
んで、実は私行った事なかったりしますが、私の仕事場の自転車仲間はほぼ全員ベルエキでロードサイクル購入してたりするので、対応はいいと思います。
・エアークラフト RANSリカンベント自転車販売 スカイライフ。
番外編その1、正確には自転車屋さんではないけど、仙台でリカンベント売っているお店。
#X-Stream欲しい~!!
・木下自転車店。
番外編その2、山形県の自転車屋さん。
個人的にヤフオクでお世話になりました(^^ゞ
-----
チェーン店系。
・ダイシャリン(青葉自転車店)、各店舗。
仙台と言うか宮城県内の自転車屋さんと言うとココでしょね、、
意外に店のガラスケースの中にShimanoコンポ置かれたりしてて、店舗によっては話せるのかも。
#個人的には小部品と消耗品位しか購入した事ないなぁ~ 長町店と若林店と名取店で。
・ハヤサカサイクル(早坂サイクル)、各店舗。
仙台市内の自転車屋さんでチェーン店と言うとココでしょうか。
ただ、どっちかと言うと仙台中央店以外のお店はオートバイ比率高めなので、アレなのかも、、
#個人的にはやはり小部品と消耗品位しか購入した事無い 大手町店と仙台中央店で。
・サイクルベースあさひ、各店舗。
ほぼ全国展開しているお店、店舗販売よりも通販の方が有名ですな、、
どのお店行っても、同じモノがある安心感はあるかも。
#個人的には小部品と消耗品購入するのに名取店と仙台大和店を使ってます、あと通販も。
・AEON BIKE、各店舗。
全国展開しているAEONグループのお店。
ココもどのお店行っても同じモノがある安心感はありますね、、
#個人的にはサンモール一番町店とか仙台長町店(ダイシャリン長町店の1軒隣!)とか名取手倉田店とか名取店とか見には行きますが、小部品と消耗品位しか購入した事無いですね、、
意外と自転車よりもアパレル(サイクルウェア)とか豊富だったり。
・ビバホーム、各店舗。
番外編その1。
何時もスーパービバホーム新名取店行くのですが、自転車コーナの自転車は兎も角、工具系の品揃えは結構良いです。
流石はDIYショップ(´ー`)
・アストロプロダクツ、各店舗。
番外編その2。
自転車屋さんではないんですが、工具屋さんです。
個人的にクルマとかバイクもいぢっているので、良く名取店には行きます。
結構自転車工具もそろってますし、自転車に使える工具も多いですよ、、
・エコチャリ、各店舗。
番外編その3。
自転車に特化したリサイクル屋さん、仙台春日町にあるのですが、タマに出モノあり、、
-----
超番外編その1。
・GearStation。
台湾の自転車屋さんですが、店長が日本人で日本語注文&日本円支払いが可能なお店です。
#Paratrooper系でお世話になってます(^^ゞ
・Wiggle。
海外通販大手っすね、、
私乗ってるBoardman CX TeamもココOnly製品だったり。
海外通販は自転車パーツの海外通販情報局を参考かな~
超番外編その2。
・ヤフオクとかのオークション系。
ただし、イロイロとリスクが高いので注意した方が良いデスヨ、、
#小部品と消耗品程度に留めてた方が無難。
最近のコメント